新型コロナウイルスと闘う日本の医療従事者と医療を守ろう

新型コロナウイルスと闘う日本の医療従事者と医療を守ろう

開始日
2020年3月24日
署名の宛先
日本に住むすべての市民
現在の賛同数:21,142次の目標:25,000
声を届けよう

この署名で変えたいこと

署名の発信者 新型コロナウイルス感染症に関する専門家有志の会

日本の医療従事者と医療を守るため、新型コロナウイルス感染症を食い止める行動をとりましょう!

2020年3月24日、首都圏の医療機関では、新型コロナウイルス感染症の重症患者が急激に増え始めています。このことは、私たちが行動を自粛してきたつもりでも、その効果が十分ではなかったことを意味しています。

また、3月に入って海外から帰国・入国した人たちの感染例が急増しています。今後もしばらくは、続々と駆け込み帰国者・入国者が増えるでしょう。このことは、2月までの比ではない感染拡大が、日本国内で起きる可能性があることを意味しています。

日本の医療従事者は、新型コロナウイルス感染症に果敢に挑み、多くの人々を救っています。しかし、今、首都圏では感染者が毎日増え続けており、人工呼吸器などが症状の重い患者さんで埋まってしまう可能性が高まっています。そうなると、本来、日本の医療水準であれば救えたはずの命が救えなくなります。その上、医療従事者を身体的にも精神的にも、極度に疲弊させることになります。

今、私たちにできることは、次のようなことです。

  1. 毎日の生活の中で、3つの条件が重なる場(密閉空間+密集場所+密接場面)に近づくことを徹底的に避けること
  2. 一度に多数の感染者を生むかもしれない行動(屋内で多人数が集まるイベントへの参加、家族以外の多人数での会食など)を徹底的に避けること
  3. 風邪症状(咳や咽頭痛など)がある場合には、外出を控え、まずは自宅で療養すること
  4. 海外から帰国・入国した方は、その日から2週間は人との接触をできるだけ避け、健康観察を怠らないこと。体調に異変があったら、近隣の帰国者・接触者相談センターに相談すること
  5. 大規模イベントに参加した人は、その後2週間は人との接触をできるだけ避け、健康観察を怠らないこと。体調に異変があったら、近隣の帰国者・接触者相談センターに相談すること

新型コロナウイルス感染症に対して、死亡者を最小限に抑えることに貢献してきた日本の優秀な医療従事者と、日本の素晴らしい医療を私たちの力で守りましょう。

厚生労働省による【相談・受診の目安】はこちらをご覧ください。

「新型コロナウイルス感染症に関する専門家有志の会」は、各地で対策に携わっている人々の集まりです(五十音順)。

今村顕史 がん・感染症センター 都立駒込病院感染症科 部長
大曲貴夫 国立国際医療研究センター 国際感染症センター長
岡部信彦 川崎市健康安全研究所 所長
小坂 健 東北大学大学院歯学研究科国際歯科保健学分野 教授
尾身 茂 独立行政法人地域医療機能推進機構 理事長
押谷 仁 東北大学大学院医学系研究科微生物分野 教授
釜萢 敏 公益社団法人日本医師会 常任理事
河岡義裕 東京大学医科学研究所 感染症国際研究センター長
川名明彦 防衛医科大学内科学講座(感染症・呼吸器)教授
賀来満夫 東北医科薬科大学医学部特任教授
齋藤智也 国立保健医療科学院健康危機管理研究部長
鈴木 基 国立感染症研究所 感染症疫学センター長
田中幹人 早稲田大学政治経済学術院 准教授
舘田一博 東邦大学微生物・感染症学講座 教授
中島一敏 大東文化大学スポーツ・健康科学部健康科学科 教授
中山ひとみ 霞ヶ関総合法律事務所 弁護士
西浦 博 北海道大学大学院医学研究院衛生学教室 教授
武藤香織 東京大学医科学研究所公共政策研究分野 教授
吉田正樹 東京慈恵会医科大学感染症制御科 教授
脇田隆字 国立感染症研究所所長
和田耕治 国際医療福祉大学大学院公衆衛生学教授

 

 

声を届けよう
現在の賛同数:21,142次の目標:25,000
声を届けよう
このオンライン署名のQRコードです。スマートフォンなどの画面上で表示させるほか、ダウンロードしてチラシやポスターなどの印刷物に使うこともできます。QRコードをダウンロードする

意思決定者(宛先)

  • 日本に住むすべての市民