京都府立植物園が危ない!「生きた植物の博物館」の存続にあなたのお力をお貸しください! The Kyoto Botanical Gardens are in danger!

京都府立植物園が危ない!「生きた植物の博物館」の存続にあなたのお力をお貸しください! The Kyoto Botanical Gardens are in danger!

開始日
2021年4月23日
署名の宛先
京都府知事 西脇 隆俊 様
現在の賛同数:66,187次の目標:75,000
声を届けよう

この署名で変えたいこと

署名の発信者 吉澤 喜代一

                                         (English version is below)

署名の趣旨は後半をご覧ください。

 

 3月23日の北山門宣伝署名活動は雨のため中止とします。

 

   京都府知事 北山アリーナ建設断念 !!

  西脇知事は3月14日の府議会決算特別委員会で、「国際大会を誘致できる規模の屋内スポーツ施設については、向日町競輪場に整備したい・・・、具体的に整備に向けた準備を進めていきたい。 府立大学共同体育館については、学生利用を大前提として、防災機能や府民利用機能を付加した体育館として整備をしていきたい」と答弁しました。
すでに、植物園自体の整備計画の見直しは昨年決まっています。今回の決定により、府立大学と北山エリアの静かな文化学術・自然・住環境が無謀な開発から守られることになります。植物園に悪影響が及ぶ心配もなくなりました。この京都府の開発計画の変更は、3年以上にわたる府民や全国の皆さま方の署名や、植物園を守ってほしいとの世論の力によってもたらされたものです。ご支援ご協力、ありがとうございました。
府立大学の体育館と校舎は老朽化しており、地震で倒壊の危険性が高いと言われています。急ぎ建替の予算化が図られることが大切です。また、向日市ではスポーツ施設や交通対策などについて、住民の要望をしっかり取り入れた「まちづくり」が行われることを期待します。
私たちは、今後とも府立植物園と北山エリアの発展と充実を求めて、皆様と共に活動していく所存です。どうかご支援をよろしくお願いいたします。 

 

 

北山なからぎカフェ(第7回)を開催します。ぜひご参加ください。

  日時:3月30日(土)15~17時(14:45開場)

  場所:左京区役所2階 区民交流スペースAB 

  ① 特別企画  —— 朗読と花の案内 ——

    松谷茂元園長はご著書『植物園の咲かせる哲学』の中で、源氏物語に描かれた植物について詳しく語っておられます。そのお話を手掛かりに、口語訳の源氏物語をコラボさせて、朗読で千年前の京都と現在の京都を結んでみたいと思います。

   植物園・北山エリア開発の現況報告

   ③ 旧総合資料館跡地の暫定利用と最終活用方法について自由懇談
 

 

    

 1.  2024年3月19日 署名総数 163,705筆   

ネット署名66159,植物園紙署名31981、北山エリア全体に関する署名26838、植物の専門家による「植物園を守る署名」17228、北区の会署名8380、京都府立大アリーナ署名(ネット署名6609、紙署名6510)

毎日の状況が分かります。

京都府立植物園整備計画の見直しを求める会(なからぎの森の会) 

 をご覧ください。

 

2.旧総合資料館跡地は、1年以上をかけて建物を解体し、その後7年間京都府から月600数万円で土地を借りて暫定利用する業者が決まりました。
日本リグランド(株)のホームページで利用レイアウト案を見ることができます。
なからぎの森の会では住民への説明会を行うように京都府と日本リグランド(株)に申し入れました。

 

 

4. 署名活動をしています。ご参加ください。

     3月23日(土)        13:00~14:00      植物園北山門宣伝  中止

           30日(土)        13:00~14:00      植物園北山門宣伝     

                                     15:00~17:00      北山なからぎカフェ(第7回)

                   左京区役所

 

(署名アピール)

京都府立植物園が危ない!

「生きた植物の博物館」の存続にあなたのお力をお貸しください!

*ネット署名する際にディスプレイされる「寄付金のお伺い」は、署名を有利に表示するなどの目的でサイト運営者に支払うものです。私たち団体の活動への寄付ではありませんので、ご注意ください。

京都府立植物園を植物園ではなく、賑わいと娯楽の施設に変えようとしている計画が進められています。京都府が東京資本のコンサルタント企業に依頼して、北山エリア(北山通り以南、加茂川以東、北大路通り以北、下鴨中通り以西) の府所有地を再開発する計画を検討し、2020年12月の府議会に提案されました。

それによると、府立大学の体育館を1万人が入れる規模のアリーナにし、学生の授業・クラブ活動の使用以外に、音楽イベント、スポーツ観戦などで民間も利用できるようにする、旧府立総合資料館跡にシアターコンプレックスとなる建物を作ると共に、コンベンション・宿泊・飲食などの利用もできるよう建物を建てる、この一帯の施設を行き来して利用できるようにするというものですが、とりわけ、植物園については、

①   北山通りのウバメガシの垣根を切って、植物園敷地に商業施設を作ろうとしている。

②   温室裏、加茂川沿いにあるバックヤードの面積を縮小して、観覧者が侵入できるようにする。

③   正門側にレストラン・カフェを含む建物を作り、アリーナの動線と一体で、アミューズメント機能を整備する。

④   中央広場に野外ステージを作り、西洋花壇とともにイベントができるようにする。

⑤   植物園の東西南北の境界をなくし、人々が自由に行き来できるようにする、等などの変更が企てられています。

 

これでは、植物園というよりも最早「公園」です。植物園は一定の境界の中に外界から遮断されて、植物が主体となって、植物を展示し、人間は植物から自然を学び、静かに憩う場所です。人間の賑わい、イベント、儲けのために、100年近くも守り育ててきた府民の宝である植物園と植物たちを犠牲にすることはできません。

植物園が植物園として存続するために、あなたのお力をお貸しください。

 呼びかけ団体 京都府立植物園整備計画の見直しを求める会(通称:なからぎの森の会)

連絡先    E-mail: simogamoaoi@outlook.jp

 

 

The Kyoto Botanical Gardens are in danger! We need your help to keep this "Museum of Living Plants" alive!

A plan is underway to transform the Kyoto Botanical Gardens into an entertainment facility. Kyoto Prefecture has commissioned a Tokyo-based consulting firm to study a plan to redevelop prefectural land in the Kitayama area (south of Kitayama-dori, east of the Kamo River, north of Kitaoji-dori, and west of Shimogamo-naka-dori). The plan was proposed to the prefectural assembly in December 2020. 

According to the plan, the prefectural university gymnasium will be converted into a 10,000-seat arena that could be used not only for student classes and club activities, but also by the private sector for music and sporting events. In addition, a theater complex would be built on the site of the former prefectural museum, along with another large structure to accommodate conventions, lodging, and dining.

Specific proposals for the Botanical Gardens:

(1) The fence of ubamegashi (Japanese apricot) trees on Kitayama-dori would be replaced by a commercial facility.

(2) The Gardens' "Back Yard" along the Kamo River, near the Conservatory Greenhouse and vital for all the Gardens' behind-the-scenes plant care and maintenance, would be reduced in order to create another public entrance.

(3) A new restaurant and café would be added at the main (north) gate entrance in order to provide more attractions for users of the Arena. Also, an outdoor events stage would be constructed on the site of the central lawn.

(5) The east-west and north-south entrances to the botanical garden would be eliminated to allow visitors to enter and leave freely.

 

This is not a botanical garden at all, but a park. A botanical garden is a place where plants take center stage, where plants are displayed, where people learn about nature from plants, and where people can quietly rest and relax, all within a certain boundary, shielded from the outside world. We cannot sacrifice our botanical gardens and plants, which have been protected and nurtured for nearly 100 years, for the sake of commerce, events, and profit. In major cities around the world, botanical gardens have survived for hundreds of years. One botanical garden in Italy has been in existence for 500 years. It should not be so easy for the policies of one administration to destroy such gardens.

We have started collecting signatures. Please consider lending your support so that the Kyoto Botanical Gardens may continue to exist as they are.

We request Kyoto Prefecture to review the "Basic Plan for the Development of the Kitayama Area" (related to the Botanical Gardens):

• Reconsider the installation of an outdoor events stage in the large lawn area.

• Reconsider the construction of commercial facilities on the grounds of the Botanical Gardens along Kitayama-dori.

• Reconsider the planned revisions to the Botanical Gardens along the Kamo River.

Sponsoring organization: Association for the Review of the Development Plan for the Kyoto Botanical Gardens.

 

 

 

 

 

声を届けよう
現在の賛同数:66,187次の目標:75,000
声を届けよう
このオンライン署名のQRコードです。スマートフォンなどの画面上で表示させるほか、ダウンロードしてチラシやポスターなどの印刷物に使うこともできます。QRコードをダウンロードする

意思決定者(宛先)

  • 京都府知事 西脇 隆俊 様