【再審 冤罪袴田事件】検察は有罪立証方針を撤回して速やかな無罪判決のために審理に協力してください!!

【再審 冤罪袴田事件】検察は有罪立証方針を撤回して速やかな無罪判決のために審理に協力してください!!

開始日
2023年7月7日
署名の宛先
法務大臣 (法務省)
現在の賛同数:51,426次の目標:75,000
声を届けよう

この署名で変えたいこと

署名の発信者 戸舘 圭之

元プロボクサーで死刑確定者の袴田巖さんが冤罪を訴えて裁判のやり直し(再審)を求めている冤罪袴田事件で東京高裁は2023年3月13日、再審開始を認める決定を下しました。

袴田さん1966年8月に逮捕されてから一貫して無実を訴えてきましたが裁判所は死刑判決を下し最高裁まで争いましたが確定してしまいました。

1981年以降、再審を求めて再審請求をしてきましたが裁判所はなかなか認めず、2014年に静岡地裁がようやく再審開始を認めて「耐え難いほど正義に反する」と述べて47年ぶりに袴田さんを釈放しました。

この決定に対して検察官が即時抗告をしたため裁判のやり直しがなかなか始まりませんでしたが今年の3月、検察側は、こちらの署名サイトをはじめとする広範な世論の声におされ最高裁への特別抗告を断念し、再審開始決定は「確定」し、4月から静岡地裁で再審公判のための打ち合わせが始まりました。

しかし、検察官は、直ちに再審公判での立証方針を明らかにせず3か月引き伸ばした挙句に7月10日「有罪立証」をする方針を裁判所と弁護団に伝えました。

静岡地方検察庁は、主張立証方針の中で

「被告人(袴田巖)の有罪を主張、立証する方針である」

と明言しております。

これは検察官は、袴田さんを今でも犯人だと信じて

「死刑にしろ」

と言っていることを意味します。

こんなことが許されていいはずありません。

再審公判は、裁判のやり直しと言われています。

しかし、再審公判はゼロベースの裁判のやり直しではありません。

再審請求審において裁判所が袴田さんを犯人とした確定判決の事実認定に「合理的疑い」を認め無罪判決が出される蓋然性を認めたからこそ「再審開始」になったことを忘れてはなりません。

検察官は、自分たちの主張が通らず「負けた」と思っているのかもしれません。

しかし、そうではありません。

「再審開始は検察官にとって『負け』ではない。」(斎藤司龍谷大学教授)のです。

「無実の人が誤って起訴され有罪とされることの不幸の大きさ、その驚き、怒り、苦しみ、辛さ、哀しさは、体験した者でなければ百万言を費やしても人に伝えることができない。それなのに、誤判を受けた人やその家族の人の無実の訴えはともすれば声が低く遠慮がちですらある。しかし、その訴えの中から能う限り真実を聴き分け、その苦悩を汲み取り、必要とあればその人々を援助し、誤判を匡すよう努力しなければならない。それは国民にとっての人間的な義務であり、裁判に携る裁判官、検察官、弁護士にとっての職業的な責務であると思う。」(小田中聡樹「誤判救済と再審」日本評論社1982年1頁)

「公益の代表者」(検察庁法4条)である検察官も、このような誤判を匡す職業的な責務を負っているのです。

そうであれば、検察官のすべきことはこの期に及んで有罪立証をすることではなく、速やかに再審公判を開始させ一日も早い無罪判決を出すために審理に協力することです。

袴田巖さんは現在87歳、お姉さんのひで子さんは90歳です。

文責 袴田事件弁護団

弁護士 戸舘圭之

 

On March 13, 2023, the Tokyo High Court ruled to allow the start of a retrial in the Hakamada case, in which former professional boxer and death row inmate Iwao Hakamada is seeking a retrial after complaining of false accusations.

Mr. Hakamada has consistently pleaded his innocence since his arrest in August 1966, but the court sentenced him to death and fought all the way to the Supreme Court, but it was confirmed.

Since 1981, he has filed for a retrial, but the court has not granted it, and in 2014, the Shizuoka District Court finally approved the start of the retrial and released Hakamada for the first time in 47 years, stating that it was "intolerably contrary to justice."

The prosecutor immediately appealed this decision, so it was difficult to start the trial again, but in March of this year, the prosecution abandoned the special appeal to the Supreme Court due to the voices of a wide range of public opinion, including this signature site, and the decision to start the retrial became final and binding, and meetings for the retrial hearing began at the Shizuoka District Court in April.

However, the prosecutor did not immediately disclose the policy of proof at the retrial hearing, but extended it by three months and informed the court and defense lawyers that he would "prove guilty" on July 10.

The Shizuoka District Public Prosecutor's Office stated in its claim proof policy.

"Our policy is to plead and prove the guilt of the accused (Iwao Hakamada)."

I have clearly stated.

This is because prosecutors believe that Mr. Hakamada is still the culprit.

"Put it to death."

It means that you are saying.

This should not be allowed.

A retrial is said to be a retrial of a trial.

But a retrial is not a zero-based redo.

We must not forget that the "retrial has begun" because the court recognized "reasonable doubt" in the fact finding of the final judgment that Mr. Hakamada was the culprit at the retrial appeal hearing, and recognized the probability of an acquittal.

Prosecutors may think that their arguments have not been accepted and that they have "lost."

However, this is not the case.

"The start of a retrial is not a 'loss' for the prosecutor," said Professor Tsukasa Saito of Ryukoku University.

"The magnitude of the misfortune of an innocent person being wrongly prosecuted and convicted, its surprise, anger, suffering, pain, and sorrow, can only be conveyed to a person by spending a million words. Yet the innocent appeals of those who have been misjudged and their families tend to be low and reserved. But we must listen to the truth as much as we can from the complaints, grasp their suffering, assist them when necessary, and strive to correct miscarriages of justice. I think it is a human duty for the people and a professional duty for judges, prosecutors and lawyers involved in trials." (Toshiki Odanaka, "Miscarriage of Justice Relief and Retrial," Nihon Hyoronsha, 1982, p. 1)

Prosecutors, who are "representatives of the public interest" (Article 4 of the Public Prosecutor's Office Act), also have a professional responsibility to correct such miscarriages of justice.

If this is the case, what the prosecutor should do is not to prove guilt during this period, but to cooperate with the trial in order to promptly start the retrial and issue an acquittal as soon as possible.

Iwao Hakamada is now 87 years old, and his sister Hideko is 90 years old.

 

By Yoshiyuki Todate

Member of Hakamada Case Defense Team

 

弁護士 戸舘圭之

声を届けよう
現在の賛同数:51,426次の目標:75,000
声を届けよう
このオンライン署名のQRコードです。スマートフォンなどの画面上で表示させるほか、ダウンロードしてチラシやポスターなどの印刷物に使うこともできます。QRコードをダウンロードする

意思決定者(宛先)

  • 法務大臣 法務省
  • 検事総長 最高検察庁
  • 東京高等検察庁検事長 東京高等検察庁
  • 静岡地方検察庁検事正 静岡地方検察庁